根管治療
歯の内部にある神経の治療をすることを「根管治療」といいます。
本来、歯の神経は、歯に栄養や水分を供給していることから、歯の神経がなくなることで歯は脆くなってしまいます。
ただ、むし歯菌などが原因で神経に細菌感染が生じた場合には、それ以上悪影響を及ぼさないように徹底的に除去する必要があります。
歯の神経は細く、さらに歯の内部にあるため暗くて見えにくく、治療も難しい場所です。
そのため当院では、治療の精度を上げるために、歯科用の顕微鏡であるマイクロスコープと、必要に応じて歯の神経が入っている根管の形態を三次元的に把握するための歯科用CTを用いて、適切な診断と正確な治療を行うことに努めています。
根管治療は、再発も多いため、可能な限り徹底した治療を受けていただくことが望ましいです。
他院で「抜歯が必要」と言われた歯でも、状況によっては残せる可能性があります。
できるだけ歯を残すための治療を受けてみたい方は、ご相談ください。